トップページ > 英単語・英熟語 > 英単語力が弱いと勉強が始められない

英単語力が弱いと勉強が始められない

英語が苦手な人はまず覚えている英単語の数が圧倒的に少ないケースが多いです。
確かに英単語をたくさん暗記していても、文章の構造が分からなければ英文を正しく読むことはできません。
英文和訳して、何となくそれらしい文章になっていても、実は全く違う意味になってしまうこともよくあります。

しかし、英単語の意味が分からない場合、文章の構造以前の問題です。
この単語が名詞なのか動詞なのか形容詞なのか、それすら分からないような状態では文章の構造も何もあったものではないです。
ある程度以上の英単語は確実に記憶していなければ、英語についてはまずスタートラインに立つことすらできません。
まず大前提として英単語力が必要だということです。

英語の得意な人は多少知らない英単語が出てきても、文脈や似た単語から意味を類推することもできます。
確かに「英語が得意であれば」、そういうことも可能です。
しかし、これについても、それなりの英単語力があってはじめて可能なことです。
語彙の貧弱な人が知らない単語の意味を類推できるはずがありません。

したがって、英語の苦手な人はまず行うべき基本は「英単語を覚えること」なのです。
まずは入試に頻出の英単語1500から2000単語程度を暗記することを避けて通ることはできません